SSブログ

防災の日 [今日は何の日]

今日は防災の日。
1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなむ記念日です。
今年は90年目にあたる節目の年。
私の住む地域の自治会でも安否確認と災害時伝言ダイアルの訓練がありました。

安否確認のための訓練は、あらかじめ自治会で配布した手ぬぐいを各戸の玄関に掲げます。
うちはたまたま班長だったので、手ぬぐいが出されているか確認し、出てない家があればトントンして安否確認し、ブロック長に報告する役目でした。

IMG_0011.jpg

いっとき避難場所で集合後は災害用伝言ダイヤルの使い方の説明を受け、各自実際に使ってみることとして、訓練は終了。

ちなみに、災害用伝言ダイヤルの使い方は、伝言を登録する場合、「171-1-自宅(被災地)の電話番号」です。登録された伝言を聞く場合は、「171-2-自宅(被災地)の電話番号」となっています。

この機会に家族で使い方を確認しておく必要がありますね。

過去の記事から、関東大震災に関連するものを拾いだしてみました。

公園が命を救った話〜横浜公園とチューリップその9
http://rains-photogallery.blog.so-net.ne.jp/2006-04-24

晩秋の山下公園
http://rains-photogallery.blog.so-net.ne.jp/2009-11-08-1

震生湖の紅葉
http://rains-photogallery.blog.so-net.ne.jp/2012-12-03

地震列島に住む私たちは震災にいつ襲われるかわかりません。
備蓄や発災時の連絡手段など日頃からの備えを怠らないようにしたいと思いました。

IMG_1731.jpg

[9月1日撮影]
nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 2

Silvermac

関東大震災の日、東京にいた父は、命からがら神戸の伯母の家にたどり着いたそうです。
by Silvermac (2013-09-02 06:14) 

東雲

「大丈夫!!」の手ぬぐい、中々良い発想ですね!
どこだったか、お年寄りだけの山あいの集落では
毎朝黄色いハンカチを下げておく、というのを見た事があります。

災害用伝言ダイヤルは 3.11の時に 
娘たちと中々連絡が取れなくて使いましたが、
いざという時の為に 双方でしっかり確認しておいた方が良いと思いました。
by 東雲 (2013-09-02 20:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。