SSブログ

いよいよ日本丸に乗船 その1 [船]

練習帆船日本丸は1930年に建造され、1月27日に83周年を祝う「進水記念祭」が開催されました。それに合わせて日本丸の写真展が開催され、私も作品を応募しました。
その参加賞として、横浜みなと博物館と日本丸の無料券いただいたので、見学に行きました。
写真展の様子は前記事で紹介しましたので、今回はいよいよ日本丸乗船です。

本題に入る前ですが、最初に屋外で撮った写真のホワイトバランスを「電燈モード」にしていたため、全体に青みがかかっていました。途中で気付いて「太陽光モード」に直しましたが、両者の比較のために載せてみます。

左が電燈モード、右が太陽光モード。
IMG_1936.jpgIMG_1969.jpg

やはりホワイトバランスはその日の天気に合わせ、適切なモードを使用するほうがよいようです。

タイムベル(時鐘)。船が建造された1930年の刻印がされています。
帆船では30分毎に鳴らされる時鐘の数で時が告げられ、日課とされる作業や当直が遂行されていきます。
IMG_1973.jpg

操舵室
出入港時や狭い水域を通過する時には帆を下ろし機関による航行を行うため、操舵室が設けられています。
IMG_1979.jpg

舵輪
IMG_1989.jpg

磁気コンパス
IMG_1980.jpg

エンジンテレグラフ。操舵室内に装備される主機関を制御するための装置。
IMG_1985.jpg

表示が英語ですが、その意味するところは、FINISHED WITH ENGINE(機関解除)、STOP(機関停止)、STAND BY(機関準備)、DEAD SLOW(極微速)、SLOW(微速)、HALF(半速)、FULL(全速)

ヤード。マストの横木の部分(帆桁)を指します。
IMG_1998.jpg

マストを見上げてみました。
IMG_2016.jpg

[1月19日撮影]【つづく】
nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 2

Silvermac

日曜日に公開されるようですね。
by Silvermac (2013-01-28 05:56) 

レイン

SilverMacさん
週一回の休みのほかは毎日公開されています。
帆を張る日は年間12日と計画され決まっています。
by レイン (2013-02-14 21:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

帆船日本丸募集写真展梅一輪 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。