SSブログ

「皇国ノ興廃コノ一戦ニアリ」〜記念艦・三笠その1 [船]

前回、前々回の記事で観音崎の水仙を紹介いたしました。
家族も一緒だったのと、風が強く寒かったので撮影は早々に引き上げ、横須賀市内で昼食後、近くの三笠公園に立ち寄りました。
ここには記念艦「三笠」が保存展示されています。

ここを訪れたのは3回目。一度は自分が小学生の頃、当然親に連れられて。
2度目は娘が小学生の頃。
3度目が今回。残念ながら娘は前に来た事をあまり覚えていないようで、親としてはちょっとがっかり。

三笠の前には東郷平八郎元帥の銅像があります。

記念艦三笠についてはご存知の方も多いとは思いますが、しぱし解説をパンフレットから引用させていただきます。

三笠は明治35年(1902年)にイギリスのヴィッカース造船所で建造された戦艦です。
日露戦争においては東郷平八郎司令長官が乗艦する連合艦隊の旗艦として大活躍しました。
特に、明治38年の日本海海戦では、ヨーロッパのバルト海から派遣されたロシアのバルチック艦隊を対馬沖で待ち構え、集中砲火を浴びながら勇敢に戦い、海戦史上例を見ない圧倒的な勝利に大きく貢献しました。
 
大正12年、1923年に現役を退き、大正15年に現在の地に記念艦として保存され、国民に親しまれていましたが、太平洋戦争後、占領軍の命令により大砲、マスト、艦橋などが撤去され、見る影もなく荒れ果てました。

その後、「三笠」を元の姿に戻そうとの声が内外で高まり、多くの人々からの募金、政府の予算、アメリカ海軍の支援により、昭和36年(1961年)に現在の姿に復元されました。

私が最初に訪れたのは復元されて間もなくの頃だと思います。

三笠の主砲弾。30cm主砲弾は重量400kg、最大射程10km。
後ろに掲げられている本艦軍歴には、明治37年2月から6月まで5回にわたる旅順港外海戦と、同年8月の黄海海戦、そして38年5月27〜28日の日本海海戦が記されています。

マスト。地上からの高さ56m。

艦首側の主砲

だいぶピンボケですが、Z旗。
日本海海戦の時、三笠はこのZ旗をマストに掲げて、「皇国の興廃この一戦にあり各員一層、奮励努力せよ」との東郷司令官の号令を全軍に伝えました。

甲板の下が展示室になっています。
三笠の艦首飾り。帝国海軍の巡洋艦以上の艦船には、皇室の菊の紋章が付けられていました。

つづく

1月のカレンダー、ようやく市松模様の完成です。

[1月27日撮影]

記念艦「三笠」公式ホームページ
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/


nice!(22)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 13

市松模様の最終日が31日・・きれいにできています。^^
おめでとう♪\(^o^)/
明治35年にこの技術、イギリスは凄いですね~
復元されたとはいえ、壮観です。
この情景を目にすると、気持ちが粟立ってきますね。
by (2008-01-31 06:43) 

Silvermac

有名な「皇国の荒廃この一戦にあり・・・・」を思い出します。
by Silvermac (2008-01-31 09:52) 

カレンダー、綺麗に並びましたね。
by (2008-01-31 11:35) 

レイン

風子さん
戦艦はまさに戦うために、当時の最新鋭の技術を結集してつくられた鋼鉄の固まりです。子供の頃プラモ好きが高じて戦争に関連する雑誌や本、漫画を読み漁った事を思い出しました。

SilverMacさん
日本海海戦によるロシア艦隊の敗北は、アジア諸国の独立運動に勇気を与え、ロシア革命の遠因になるなど、歴史上も大きな影響を及ぼした出来事でした。

こうちゃん
カレンダーの市松模様、途中まで出来上がると最後まで続けなくては・・という気になり、最後は気力で更新していました。
by レイン (2008-01-31 21:20) 

achami

市松模様完成、パチパチパチ〜♪

いろんな思いの詰まった船なんでしょうねぇ〜。
by achami (2008-01-31 22:07) 

でいぶさん

この公園の脇にある波止場から、猿島行きの船が出ていますが、もういかれましたか?
by でいぶさん (2008-01-31 22:26) 

an-kazu

司馬遼太郎の「坂の上の雲」を読んだのがきっかけで、
記念館「三笠」を見に行きました。

それ以来、私の横須賀通いが続いています。
by an-kazu (2008-02-01 00:16) 

船そのものの勇ましさだけでなく
砲弾やマストなど、いろんな部分の写真にも見入りました。
by (2008-02-01 20:59) 

レイン

achamiさん
一ヶ月だけですが、市松模様つくってみました。
三笠は現役を引退してからも保存を望む意見がたくさん寄せられ、ここに残されましたが、当時の日本国民にとっては思い入れの深い戦艦だったのですね。

でいぶさん
三笠の隣の小さな波止場から猿島行きの船が出ていますね。
私はまだ乗った事がありません。

an-kazuさん
「坂の上の雲」私も読みました。
三笠は、明治維新後急速に近代化を遂げた日本が戦争に突っ走って行く、そんな歴史を象徴する船だと思います。
by レイン (2008-02-01 22:41) 

レイン

ながつきさん
船の中には近代の日本と戦争の記録、遺品など様々なものが展示されていて飽きる事がありません。明治維新後、戦前の日本は戦争ばかりしていた国だと思いました。
by レイン (2008-02-01 22:51) 

アンジェラス

うぉ~!東郷平八郎元帥の戦艦三笠ですね!!!懐かしい~~
小学校低学年(ウン十年前)の頃に訪れたことがあり、艦内で映画を見せられた事を今でも覚えています。
確か嵐勘十郎さんが明治天皇役?だったような・・・
蛇足ですが・・・
以前、私の記事でご紹介した祖父の会社(東郷堂)のマーク(戦前?)が、東郷元帥でした。
by アンジェラス (2008-02-01 23:55) 

レイン

アンジェラスさん
以前アンジェラスさんがお祖父様の会社、東郷堂のカメラの紹介をされていましたね。この記事とは東郷さんつながりですね。
by レイン (2008-02-02 08:41) 

レイン

ハローキティさん
ご訪問ありがとうございます。
6000nice!踏んでいただきありがとうございました。
by レイン (2008-02-09 14:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。