SSブログ

「古代蓮の里」から「さきたま古墳群」へ [史跡散歩]

行田市の「古代蓮の里」で古代蓮のロマンにたっぷり浸りました。1400年前だと古墳時代が終わり飛鳥時代、3000年前だとすると縄文時代の人たちと同じ蓮を目の当たりにしているわけです。

「蓮と蜂」

その余韻を引きずりながら車で5分ほどの距離にある「さくたま古墳群」に向かいました。
ここには日本最大の円墳である丸墓山古墳や国宝の鉄剣が出土した稲荷山古墳など大小9つの古墳があり、「さきたま風土記の丘」として整備されています。

まず最も高い丸墓山古墳に登ってみました。

上から見た景色。

丸墓山古墳から隣の稲荷山古墳を眺めてみました。

稲荷山古墳は墳丘長120mの県内第2位の前方後円墳で、1968年の発掘調査で鉄剣が出土しました。10年後の1978年錆び落しの際X線撮影により金で象嵌された115字の文字が発見され、以後「金錯名鉄剣」と呼ばれ1983年に他の副葬品とともに国宝に指定されました。

「金錯銘鉄剣」(埼玉県立さきたま史跡の博物館パンフレットより)

丸墓山古墳の上でみかけた揚羽蝶。だいぶ羽が傷んでいました。

こんな感じの古墳がぽこぽこあります。こちらは瓦塚古墳。

「埼玉県発祥の地の碑」
ここの地名は行田市大字埼玉(さきたま)です。これだけの古墳群が集中し前玉(さきたま)神社も近くにあることから、古代からのこのへん一帯の中心地だったのでしょう。ここが県名発祥の地となっています。

最後は再び「古代蓮の里」から。

古代蓮の時代から古墳時代まで古代のロマンに浸りきった一日でした。

[7月23日撮影]

なお、鉄剣に記されていた内容は概略次のような内容です。
「辛亥の年7月に記す。祖先オホヒコからこの銘文の主人公であるヲワケに至る八代の系譜を記す。その祖先から代々杖刀人(じょうとうじん)の首(かしら)として朝廷に仕えてきた伝統に従って、今日に至っている。ヲワケ臣がワカタケル大王のシキの宮において、その統治を助けた記念としてこの刀を造り、銘文を刻んだ。」

この鉄剣のすごいところは、日本人が初めて文字(漢文)を使用した実例だということ、また、鉄剣のつくられたのが「辛亥年7月」と記されていたことです。この辛亥年7月がいつのことか、ということは古代史の最大の論争のひとつです。通説では471年ですが、531年という説もあります。これだけ高い技術を持った鉄剣をつくり稲荷山古墳の被葬者に贈ったのは、普通に考えて大和朝廷の勢力しかなく、大和朝廷が東国まで勢力を拡張したの年代がいつだったのかが論争になっています。471年説だとワカタケル大王は雄略、531年説だと大王は欽明になります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 10

アンジェラス

古代蓮の里の近く(羽生IC)ですよね?
こちらも、良さそうな場所ですね!
by アンジェラス (2006-07-29 00:24) 

Silvermac

埼玉県稲荷山は、以前の職業上の縁がありましたが、古代史に大きく関わっているとは知りませんでした。
by Silvermac (2006-07-29 07:00) 

タックン

前玉(さきたま)から埼玉(さきたま)、そして埼玉(さいたま)
なるほどなぁと思いました。古墳群を歩いてその昔を思い描くのも
いいですね。古代蓮や古墳群を見に行ってみたいです。
by タックン (2006-07-29 10:16) 

y-y-ventuers2

埼玉は息子の国体で急遽行ったので、観光もせず行っただけ・・
で終わりでした。かなり遠かった・・こういうところがあったのなら
少し観光時間とればよかった。ブログ見せてもらって我慢です、今は・・・
by y-y-ventuers2 (2006-07-29 10:24) 

9つの古墳ですか。
たまには タイムスリップして
古代の旅もいいですね。
by (2006-07-29 11:59) 

マイケル

古墳を見ると、遥か昔に想いが飛びます。
蓮の花は鮮やかで綺麗です。
by マイケル (2006-07-29 18:53) 

レイン

アンジェラスさん、さきたま古墳群には羽生ICが近いですね。ここを歩いていたら古代蓮の里はここではないですか?と聞かれました。地理不案内でうまく伝えられず、あっちのほうです、と方角だけ教えてあげました。

SilverMacさん、航空管制のお仕事では稲荷山古墳は自由用なポイントとなっているのでしょうか。千数百年たってもその当時の人々の建造物が残っていることはすごいことですね。

タックンさん、古代蓮と古墳群はセットで見られるといいですよ。そのためには夏の間に朝早〜くお出かけになることをお薦めします。
by レイン (2006-07-29 19:30) 

レイン

夏のひまわりさん、せっかく遠くへお出かけでしたら、その土地でしか見られないもの、食べられないもの、買えないものをゲットしたいものです。そのためには下調べが大切です。ブロクで検索したクチコミ情報はけっこう役に立ちますよ。とくに美味しいお店とかは。

風子さん、古墳時代にしばしタイムスリップして憂き世をしばし忘れました。たまには日帰り遠出もいいものです。

マイケルさん、古墳時代はまだわからないことが多くそれだけに興味をそそります。出土品を眺めながら古代の人たちの暮らしや戦いを想像してみたり、古墳の頂上から古代のさきたまの姿を思い描いてみたりします。
by レイン (2006-07-29 19:41) 

kan

初めての文字なんですか!
凄いです。
ご訪問、コメントありがとうございました。
写真を撮っているのは理解のある(こう書けと・・・)家族です。
by kan (2006-07-29 22:16) 

レイン

kanさん、理解のあるご家族がいてお仕事も趣味も続けられるのですね。感謝!の一言です。
by レイン (2006-07-30 09:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。