SSブログ

世界の蓮たち 〜古代蓮の里 その2 [花]

埼玉県の北部、行田市にある「古代蓮の里」の続きです。

古代蓮の咲いている池とは別に、古代蓮会館のそばに世界の蓮が40種類ほど植えられた池があります。
周囲は駐車場と売店などであまり景色は良くないのですが、外国の珍しい蓮をみることができます。
そのなかからいくつかを紹介します。

「アメリカ白蓮」
花びら全体は白ですが、つけ根部分に淡い黄色を帯びている花です。
海老塚捷治氏が昭和44年に発表。キバナハスに白または爪紅・斑系の東洋種をかけあわせた品種です。



「青菱紅蓮」
中国で育成された品種で鮮やかな紅色の一重の花です。


「韓国景福宮蓮」


「カスピカム」
ロシアのカスピ海のボル川デルタ地帯を中心に自生している野生のハス。


「中国古代蓮」
別名「フランテン」。「大賀蓮」で有名な大賀一郎博士が中国東北部のフランテンにある泥炭地から古い蓮の実を採取しました。アメリカでこの実を研究、発芽に成功しました。


「輪王蓮」
アメリカ白蓮と同じく、花びらのつけ根に淡い黄色を帯びた白一重。
爪紅蓮の「金輪蓮」と黄蓮の「王子蓮」の交配で作出された品種です。


「ネール蓮」
インドのネール首相から贈られたことからこの名がついた、といわれています。


「一天西海」→「一天四海」の誤りでした。
白い花びら全体に紅色の模様が入っていて斑蓮です。その名は、全世界を意味する「一天四海妙法に帰す」という仏典の言葉に由来します。また別名を「大名蓮」ともいいます。蓮を好んだ鳥取藩主池田光政公が、鳥取から岡山後楽園に持ち込んだのがこの蓮です。


「原始蓮」
大阪府に自生していた蓮で、花を楽しむだけでなく、蓮根が太いことから食用にもされていました。名前は、「原始的な蓮である」ということで、大賀一郎博士によって命名されたものです。



「大賀蓮」
昭和26年、ハスの権威として知られた大賀一郎理学博士が、千葉市にある東京大学検見川農場で、弥生時代(約2000年前)の地層からハスの種子を発見されました。3粒のうち1粒が発芽、そしてみごとに開花したことから、博士の名にちなみ「大賀蓮」と名づけられ、日本中に広まりました。


「姫蓮」
名前に「ひめ」がつく花や生き物は、やや小ぶりなものが多いですが、この姫蓮もやはり小さめの花を咲かせます。

まだまだたぁ〜くさんあったのですが、このへんで。
蓮三昧の一日でした。

[7月23日撮影]

【7月27日追記】
記事をアップした当初、蓮に説明がなく皆様に誤解を与えてしまったところがあったため、できるだけ調べて写真にコメントを追加しました。また、誤記があったため、修正しました。


nice!(14)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 21

東雲

韓国景福宮蓮 が一番私好み...かな?
でも それぞれに美しいですね!
by 東雲 (2006-07-26 05:08) 

Silvermac

こんなに沢山の種類は、初めて見ました。
by Silvermac (2006-07-26 05:49) 

色々あるんですねー
一天西海というのが好きです。どこの国のものなんでしょう。
by (2006-07-26 20:21) 

レイン

東雲さん、これだけたくさんの蓮があると、どれが好きか迷ってしまいますね。

SilverMacさん、ここの蓮は40種類とても全部は撮りきれませんでした。

linmeiさん、ごめんなさい、この蓮は「一天四海」の誤りでした。別名大名蓮と呼ばれ、池田光政が鳥取から岡山後楽園に持ち込んだものと言われています。ということは日本の蓮でしょうか。
by レイン (2006-07-26 21:06) 

レイン

東雲さん、これだけたくさんの蓮があると、どれが好きか迷ってしまいますね。

SilverMacさん、ここの蓮は40種類とても全部は撮りきれませんでした。

linmeiさん、ごめんなさい、この蓮は「一天四海」の誤りでした。別名大名蓮と呼ばれ、池田輝政が鳥取から岡山後楽園に持ち込んだものと言われています。ということは日本の蓮でしょうか。
by レイン (2006-07-26 21:08) 

いろは

こんなに種類があるとは知りませんでした。
アメリカやロシアにもあるのですね。
私はネール蓮というのが素敵だと思いました(^_^)
by いろは (2006-07-26 21:17) 

achami

こんなに種類があるんですかー!ビックリです!
でも、私には区別がつきません・・・^^;;
確かに、アメリカと蓮って、なんか結びつきませんよねー。
by achami (2006-07-26 21:49) 

アンジェラス

レインさんの記事を見て、益々立ち寄れなかったことを後悔しています。
いつかはきっと、この地を訪れてみたいと思います。
by アンジェラス (2006-07-26 23:35) 

レイン

いろはさん、ネール蓮はその名の通りインドのネール首相から贈られたものだそうです。

achamiさん、アメリカ白蓮というのは、どうもアメリカの蓮ではないようです。たしかにアメリカと蓮とは結びつきませんよね。
by レイン (2006-07-27 00:08) 

レイン

アンジェラスさん、私も去年からここは気になっていた所でした。神奈川から埼玉県北部までは遠いと思っていましたが、片道2時間弱で行けました。ぜひ機会をつくって行ってみて下さい。ただし、蓮を見るなら午前7時頃がいいようです。
by レイン (2006-07-27 00:12) 

絵瑠

レインさん、こんにちは。
美しいハスを沢山見せて頂き、有難う御座います。
「ハス」とひとくちに言っても随分色々な個性が有るのですね。
どれも皆、甲乙付け難い程素敵です。
by 絵瑠 (2006-07-27 12:32) 

いろ~んな種類がありますね~~。私も載せる前に調べたところ・・・
あるわ、ある・・・いっぱい種類がありました。
白や縁取りのも見てみたいです。
by (2006-07-27 18:48) 

まるよ

たくさん種類があるんですね。
ぼくは大賀蓮のほんのりとした色合いが好みです♪
by まるよ (2006-07-27 20:43) 

レイン

絵瑠さん、いつも近場ばかりだったので、今回は少し遠出してみました。蓮にもたくさんの種類があることをここに来て実際に見て知ることができました。

こぎんさん、手賀沼行かれたのですね。いよいよねぶたの季節、こぎんさんは忙しくなりますね〜。
by レイン (2006-07-27 20:47) 

レイン

まるよさん、大賀蓮の色合いは私も好きです。シンプルな姿と心癒される薄ピンクですね。
by レイン (2006-07-27 20:58) 

タックン

蓮の花は国際的なのですね。
何かとても日本的なイメージがあったので、ちょっと驚きです。
by タックン (2006-07-27 22:28) 

蓮と言えばお釈迦様。やっぱりインドでしょうか。
by (2006-07-27 23:16) 

トラ子

蓮の花にこんなにいっぱい種類があるなんてしりませんでした。
いっぺんに見れて、うれしいです(^^)
私の好みは大賀蓮です。
by トラ子 (2006-07-27 23:38) 

レイン

タックンさん、インドから中国、ロシアまでたくさんの蓮がありました。仏教文化とともに蓮も国際性のある花ですね。

tanaka-ma3さん、インドの蓮はネール蓮。日本人にも馴染みある方の名前がついている蓮です。

トラ子さん、大賀蓮お好きな方多いと思います。それほど濃い色ではなく、花弁数も少なく、シンプルな花です。
by レイン (2006-07-28 21:01) 

y-y-ventuers2

なんかここに載せてあるの全部好き!!
ちょっと花びら触っていいですかぁ!?って感じできれい・・・です。
こんなに咲いてるところ近くにないからとてもありがたーーいものです。
お盆月に入るし・・合掌・・・
by y-y-ventuers2 (2006-07-29 10:18) 

レイン

夏のひまわりさん、蓮の種類はここに載せたもの以外にまだ30種類近くあるのですよ。朝早く起きて少し遠出した甲斐がありました。
by レイン (2006-07-29 19:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。