SSブログ

勧修寺の桜〜京都桜旅その10 [京都散歩]

三月末に尋ねた京都桜旅も最終回。ラストは勧修寺(かじゅうじ)の桜です。

勧修寺は勧修寺醍醐天皇の勅願寺で、900年(昌泰3)天皇の生母藤原胤子追善のため創建したと伝えられています。開基は承俊律師。1470年(文明2)兵火で焼失しましたが、徳川氏と皇室の援助で復興し、代々法親王が入寺、門跡寺院として格式を誇りました。

寺の周囲にも桜はありましたが、まだ咲いていないので、拝観受付で「桜は咲いていますか?」と尋ねると、「中は咲いていますよ。」との返事。
その言葉を信じて拝観しました。

山門
IMG_0096.jpg

宸殿(しんでん)
元禄10年(1697)明正天皇の旧御殿を下賜されたものです。江戸時代初期の御所の建物。
IMG_0017.jpg

観音堂
昭和6年に再建された新しい建物です。
IMG_0025.jpg

観音堂の周囲の桜は咲いていました。
IMG_0029.jpg

IMG_0035.jpg

濃いピンクの陽光桜もありました。
IMG_0045.jpg

IMG_0088.jpg

木瓜(ぼけ)
IMG_0098.jpg

京都の桜旅、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
これでお終いです。
IMG_0062.jpg

[3月29日撮影]
nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。