SSブログ

町田ぼたん園 その3 〜連休は近場へGO! [花]

連休初日に訪れた町田ぼたん園の紹介記事の続々編です。
今回は牡丹とぼたん園の周辺の花を紹介します。

町田ぼたん園は薬師池公園の北側に位置する民権の森公園内にあります。もとは明治期の自由民権運動の多摩地区の中心的存在だった石阪昌孝の屋敷があった場所です。

朝日港

舞姫

天衣(てんい)

月世界(つきせかい)

墨流し

村松桜

酒酔楊妃

楊貴妃は酒に酔うとこんなふうに頬を染めていたのでしょうね。

藤棚の後ろに鯉のぼりが泳いでいました。

バナーに使っている画像と同じものです。

ぼたん園の中に自由民権の碑が建っていました。

説明書きによると、北村透谷が明治18年(1885年)、石阪昌孝の長女、美那子と初めて石阪邸で出会いました。二人は二年後に東京で再開し、「全生命を賭けた」恋愛を経た後に結婚へと突き進みました。透谷文学に大きな影響を与えたキリスト教への入信もこの出会いがあったからだそうです。

さて、ぼたん園で牡丹を堪能した後、すぐ近くの菜の花畑に行きました。

いちめんの菜の花です。
例によってフィッシュアイ・ズームレンズで遊んでみました。
ふくらませたり、

へこませたり

まっすぐにしたり。

レンズを向ける角度(仰角か俯角か)でこのように全く異なる写真になります。

ふるさと農具館の裏には八重のヤマブキが今年も咲いていました。

最後は畑の脇で見かけた山藤の花。

赤い花は近づけなかったため定かではありませんが、椿のように見えました。

[4月28日撮影]


nice!(14)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 10

kom

ぼたんすごいですねー。人が写っていないのは空いてたからですか?それとも撮影に苦労されたのでしょうか。
最後の藤の写真いいですね。棚で綺麗に育てられてるのも綺麗ですけど、こういう風景、好きです。
by kom (2007-05-04 01:05) 

Silvermac

椿と藤、コントラストがキレイですね。自由民権運動は、土佐が発祥の地で、板垣退助、植木枝盛などが活動の主体になりました。
by Silvermac (2007-05-04 05:58) 

菜の花、まだ、頑張っていますね。

ズームは楽しそうv^^;
by (2007-05-04 07:27) 

お宝隆

どの牡丹も綺麗ですね!個人的には、「天衣」の淡いピンク色の花弁が好きです。
by お宝隆 (2007-05-04 11:13) 

achami

墨流し、素敵な色ですねぇ〜。
お花てんこ盛りで、ウキウキしちゃいます!
by achami (2007-05-04 12:41) 

CARRERA

FishEyeは遊び心があって楽しいです♪
by CARRERA (2007-05-04 14:48) 

ぼたん園、場所は地図で調べました。
家からは車で1時間以内でつきそうなので、ちょっくら行ってきます^^;
by (2007-05-05 02:06) 

レイン

komaさん
人はそこそこ来ていました。ぼたん園は広くてあちこちに咲いているので分散したのでしょう。藤棚のふじを見慣れているせいか、山藤のワイルドな姿が新鮮でした。

SilverMacさん
自由民権と言えば土佐ですね。町田を含む多摩地域は当時神奈川県で石阪昌孝も神奈川県議会に民会開設の建白書を出していました。歴史上の出来事が急に身近に感じられました。

こうちゃんさん
フィッシュアイのズームレンズ、撮影ではいつも持参しています。何気ない風景が雰囲気一変しますよね。
by レイン (2007-05-05 07:31) 

レイン

お宝隆さん
これだけぼたんが咲いているとお気に入りを見つける楽しみも広がります。私は今回紹介した中では酒酔楊妃が好きです。

achamiさん
今回はGW特集ということで画像多めに載せてみました。ぼたん園の周辺にもいろんな花が咲いていましたよ。

CARRERAさん
フィッシュアイレンズは子供の頃の新しいおもちゃみたいな感じで最近多用しています。
by レイン (2007-05-05 07:36) 

レイン

binpakuさん
ぼたん園の周辺にもリス園、エビネ苑、薬師池公園があり、6/20からはダリア園も開園します。見どころの多いエリアですのでたくさん写真が撮れると思います。
by レイン (2007-05-05 07:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。