SSブログ

隠れた花の寺 大巧寺 その2 [鎌倉花散歩]

昨日に引き続き、大巧寺の花の紹介です。

大巧寺は別名「おんめさま」と呼ばれ安産祈願で有名な寺です。天文元年(1532)、第5世の日棟が、難産で死んだ秋山勘解由の妻の霊魂を鎮めるために、産女霊人として奉ったことによります。以降、産女霊人は「おんめさま」と呼ばれ、安産の神として信仰されています。

こちらは「イソギク」。黄色い花に白い縁取りの葉が特徴です。

こちらはまだつぼみですが、あまりかわりませんね。

「ホオヅキ」

最後に、寺からのメッセージ。

[11月5日撮影]


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 6

kan

お花をとる人もいるのでしょうネ
by kan (2005-11-16 12:15) 

Silvermac

いそ菊、可愛い花ですね。立て札、ユーモアがあるけれど、悲しいですね。
by Silvermac (2005-11-16 15:30) 

kom

イソギク制服をきてパシっとした感じですね。いいな。

ふふ、写真ならいくらとってもいいんですね。
近所の家の庭の花とかだと、写真でもちょっと遠慮しがち・・・。
by kom (2005-11-16 23:49) 

レイン

kanさん、ほんとにお花を持って行く人いるのでしょうかねぇ。

SilverMacさん、立て札ですが、踏んづけそうなところにも小さな花がありますよ、気をつけてね、と読みました。

komaさん、イソギク凛としていました。たしかに人んちの花は撮るのは気が引けます。
by レイン (2005-11-16 23:55) 

イソギク、家のマンションの敷地にもあったんですよ~。
白い縁取りが鱗のようでいいし、菊でも花は小さくほわほわで、アゲラタムのようで、かわいいですね。
by (2005-11-18 10:56) 

レイン

こぎんさん、菊にもたくさん種類があって見分けるのかなかなか大変ですが、このイソ菊は白い縁取りの葉っぱですぐわかりますね。
by レイン (2005-11-18 21:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。