SSブログ

建長寺の節分会 [祭り]

2月3日は節分。節分は季節と季節の節目に邪気(鬼)を払い、無病息災を願う日です。
建長寺の節分会に出かけました。
法堂脇で正午から福豆まきがあります。
FA2A1465.jpg

境内へ進み法堂の脇の豆まき会場。準備も整っているようですね。
FA2A1467.jpg

唐門前に置かれている煌びやかな椅子は、記念撮影の際、管長さんがお座りになるものと推察されました。
FA2A1473.jpg

唐門
FA2A1477.jpg

仏殿の前を通りかかる「ミス鎌倉」御一行様。豆まきの出番があるようです。
FA2A1486.jpg

唐門前で記念撮影が行われます。
FA2A1507.jpg

先ほどのミス鎌倉たちもスタンバイ。
FA2A1511.jpg

豆まきに先立ち、江戸芸かっぽれ豊年斎五代目櫻川ぴん助社中の皆さんによる「かっぽれ」の奉納があります。
まずは、管長さんと奉納かっぽれの皆さんと記念撮影
FA2A1522.jpg

続いて福男福女のみなさんが記念撮影。
FA2A1586.jpg

かっぽれの皆さんは11時から駐車場で奉納かっぽれが行われるので移動しはじめます。
FA2A1543.jpg

かっぽれとは、「デジタル大辞泉」によれば、
「大道芸の一つ。江戸末期、住吉踊りの影響を受けて願人坊主が始めたもの。明治中期が全盛で、歌舞伎・寄席にも取り入れられた。また、その際にうたわれる俗謡。」とあります。

駐車場では最初に獅子舞が行われます。
FA2A1604.jpg

FA2A1645.jpg

続いてかっぽれがはじまります。
FA2A1663.jpg

FA2A1665.jpg

FA2A1680.jpg

[2月3日撮影]【続く】

nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 4

takenoko

行ったことはありませんがずいぶんにぎやかなんですね。
by takenoko (2019-02-06 05:50) 

kohtyan

五山第一だけあって、豆まきだけでなく、伝統の踊り、獅子舞があるのですね、
来年には行って見ます。
by kohtyan (2019-02-06 10:45) 

レイン

takenokoさん
私も建長寺の節分会へは初めて行きました。
いつもテレビのニュースで見るばかりでしたが、参加したら意外と楽しかったです。
by レイン (2019-02-09 07:35) 

レイン

kohtyanさん
かっぽれは住吉大社の住吉踊りに端を発し淺草三社様の境内で大道芸として踊られていたものです。
獅子舞も近くで見られますから、楽しいですよ。
by レイン (2019-02-09 07:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。