SSブログ

明月院〜晩秋の鎌倉散策その7 [鎌倉花散歩]

北鎌倉の明月院をたずねました。
紫陽花や花菖蒲の頃は混み合いますが、紅葉の時期も観光客は絶えない寺です。

拝観受付を過ぎ左手に進むと、竜胆(りんどう)が一面に咲いています。
IMG_7085.jpg

立札に、「鎌倉市の花 笹竜胆 花期10月下旬から11月下旬まで」と説明がされていました。

鎌倉市の花は竜胆です。
そして、市章は源氏の紋であった「笹竜胆」を図案化したものです。
鎌倉幕府を開いた頼朝は、この紋を使用したことがあるのでしょうか?

笹竜胆の家紋(左)、鎌倉市の市章(右)
yjimage-2.jpgUnknown.jpg

ササリンドウはリンドウの葉が笹に似ていることからの名前です。
家紋としては村上源氏の定紋として有名です。
いつしか笹竜胆を清和源氏も用いたと考えられ、源氏全体の家紋として認識されるようになりました。
そして、清和源氏の嫡流である頼朝もこの紋を用いていたのではないか、と考える人も多いと思います。

IMG_7116.jpg

しかし、頼朝が笹竜胆を家紋とした形跡はないそうです。
頼朝は源氏の白旗を旗印にしましたが、そこには家紋は記されていませんでした。
つまり、頼朝の時代以前には、まだ武家に家紋を付ける習慣はありませんでした。
源氏の嫡流は無紋の白旗、その白旗を際立たせる意味で、それ以外の御家人たちには紋を付けるよう促したようです。

鎌倉市の市章を説明するサイトには、頼朝の使っていた紋所は不明、とありますので、ご参照ください。
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kids/jh/sishou.html

紅葉が始まりかけていました。
IMG_7138 (1).jpg

IMG_7105 (2).jpg

リンドウに、ほのかな紅葉を入れて
IMG_7188.jpg

[11月5日撮影]
nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 6

achami

リンドウの群生、素敵過ぎです!
なかなかこんなふうに咲いてないですよ〜。
by achami (2017-11-29 15:58) 

レイン

achamiさん
実はこの日の撮影は鎌倉の風景写真教室でのひとコマで、先生のチョイスです。
なかなか花のベストなタイミングは個人では得られません。

by レイン (2017-11-29 20:09) 

an-kazu

これは撮ってみたいシーンですね!


by an-kazu (2017-11-29 22:42) 

kohtyan

明月院は紫陽花寺だとばかり思っていましたが、りんどうの群生珍しいですね。
鎌倉は、源氏ゆかりの歴史がありますね。
by kohtyan (2017-12-01 18:48) 

レイン

an-kazuさん
竜胆を手前に、紅葉を奥に。
一粒で二つ美味しいシーンでした。
by レイン (2017-12-02 08:51) 

レイン

kohtyanさん
明月院は紫陽花、花菖蒲の時期がもっとも賑わいますが、他の季節も味わい深い被写体が迎えてくれます。
源氏ゆかりの歴史を感じながらの撮影でした。
by レイン (2017-12-02 08:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。